2022年 06月 28日
![]() 実は私も初めて訪れる場所で、 一人だったら絶対に行かない所へ、 我が家の中学生を連れていきました。 暑い東京。でもフィレンツェも40度 らしいので、弱音をはくことはせず、 エネルギー満ち溢れるティーンと共に 日差しの中へ! 高いところは得意ではありませんが、 高性能、高速な日本のエレベーター には感激しました。 それにしても高さ450メートルって、 少しやり過ぎじゃないかしらと思います。 ただ、ここまで高いと、上からの光景 が非現実的で、窓のそば立っても、 何故かそれほど恐いと感じなかった のが不思議な現象でした。
#
by firenzediary2
| 2022-06-28 14:50
| 考えたこと
|
Comments(0)
2022年 06月 27日
![]() 日本の方々にとっては、なんと言う こともない薬味だと思いますが...。 ミョウガはイタリアで手に入りません。 そのため、この薄紅色で、千切りすると 半透明な薬味を味わうことを夢見て 二年半。現在は、毎日のように頂ける 幸せを感じながら過ごしています。 それにしても、美味しい。 自分のガーデニングの才能の無さを 棚にあげながら、何とかイタリアで 育てられないものだろうか、と画策 し始めています。
#
by firenzediary2
| 2022-06-27 10:05
| すきなもの
|
Comments(0)
2022年 06月 25日
![]() 名物をいつも口にしているわけではありません。 むしろ、誰かにあげる、だとか、どこかへ持って 行くという理由にかこつけて老舗を訪れ、名物品 を手に入れる事の方が多いような気がします。 隣町プラ―トに本店のある有名ビスコッティの店 は、ときどき新作を出します。少し前、ビン・ サント味の砂糖がかかるアーモンドビスケットの 記事を読み、関心を持っていたので、「土産」 にかこつけて一袋入手しました。 食べてみると、特に食後酒の味が強くするわけ ではありませんが、程よく甘くて美味しいお菓子 でした。 #
by firenzediary2
| 2022-06-25 14:35
| すきなもの
|
Comments(0)
2022年 06月 23日
![]() 梅雨は良い。 梅雨の紫陽花はなかでも素敵 だなあと思います。 道端に咲くツユクサを愛でる 事が出来るような緑豊かな 場所に、日本の拠点があること を心から幸せに感じます。 近所の神社を訪れると、大好き な紫陽花が色とりどりの模様と なって水に浮かんでいて驚きました。 家に戻ってから母に報告すると、 「今の流行り」、なんだそう。 可憐で微笑ましい、流行りに遭遇 できてラッキーな1日でした。
#
by firenzediary2
| 2022-06-23 23:12
| うつくしいもの
|
Comments(0)
2022年 06月 22日
![]() もう既に一年以上になるでしょうか。 "イタリアー日本"間での郵便は未だに 機能せず、「船便でよければ。」 といわれる日々が続いています。 なぜ、そんな前近代的なセリフを 聞くはめになるのか、という疑問 の答えは、実は私一番知りたい。 なぜなら郵便が復活したまら、手紙を 送りたい人は沢山いるからです。 21世紀の今は皆メールを使うから、 郵便を使った手紙配達サービスは 要らないだろう、だなんて考え ないで欲しい、と切に願います。 そして日本へ帰れば、絶対に素通り できない便箋売場。こんな風に 季節に合わせた便箋やカードを 見れるのはきっと日本だけだろう、 と七夕飾りや、風鈴の絵が付いた 便箋を手にとって、満ち足りた気持ちになります。
#
by firenzediary2
| 2022-06-22 09:04
| すきなもの
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() 日本、フィレンツェ大学で美術史を専攻し博士号取得。現在はフィレンツェに在住。フィレンツェ県公認ガイド資格取得し子育てしながら活動中。イタリア(フィレンツェ中心)の旬なアート情報をお届けします。 by firenzediary2 カレンダー
おしらせ
フィレンツェを個人旅行される方のために、素敵で優雅な思い出作りをお手伝いする美術観光プランをご提案しています。詳しくは、下記ホームページ「ヴァカンツァ・フィオレンティーナ(www.vacanzafiorentina.com)」をご覧ください。
『ヴァカンツァ・フィオレンティーナ』へクリック メールでのお問い合わせも受け付けております。 info.vacanzafiorentina@gmail.com 本ブログの掲載記事、写真の無断掲載をお断りいたします。©️Allrights reserved By firenze diary 以前の記事
カテゴリ
全体 フィレンツェそぞろ歩き 美術館のこと 展覧会のことなど ちょっと旅 うつくしいもの 素敵な場所やもの ギリシャ神話 庭園 フィレンツェ・アート情報 おしらせ こどもとアート 考えたこと すきなもの ご挨拶 オンライン講座 未分類 検索
記事ランキング
|
ファン申請 |
||